忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正直昨日の試合は投打に圧倒された。

まず、内海、山口、越智。

内海はしっかり試合を作り、
山口、越智はシーズン中どおりの仕事。

昨日の試合は監督の差で引き分けられただけ。


と、言うのも原監督の「トラウマ」が引き分けにさせた。
クルーン続投でOKだったとおもう。

ましてやリリーフエースが登板するのにブルペンの電気がついていて
山口が作り続けていたのが問題。

ベンチに不信感を抱きながらマウンドに上がった。
私はクルーンの気持ちは察することが出来る。
ラジオプラステレビで観戦していたが
江本のコメントは結果論。 


江夏を思い出した。

リリーフエース江夏が日本シリーズにてマウンドに上がりながらも
ベンチの指示で他の投手が作り始める。


「俺が信用できないのか」

衣笠の様なよき理解者がクルーンに必要なのかもしれない。


さて。
5点獲って「負けた」のはドラゴンズにとって大きな痛手。

承燁。川上の投じたフォークは外角低め。
難しいボール。
最高の一球だったがそれまでのプロセスも圧倒された。
2球で1.2塁にされた。
どれも初球外角の厳しいボール。

この回の攻撃は原監督の「焦り」が逆に「勝利」に導いた。
だれも予想は出来ないダブルスチール。

全幅の信頼を置いている小笠原。
逆転のランナーを置いての小笠原の打席時に博打。

とても出来ることではない…ってかやらない。



さて。残された日本シリーズへの道は
2勝1分けか3連勝。

シーズン3位なんだからこれくらい苦しまなくては。

ダルビッシュの言葉ではないが追い込まれれば緊張感も増し
面白い。本当のドラマを見せたい。

チェン、吉見、中四日で昌。

この男たちに期待したいです。

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

PR
名将:岡田。


間違いなく鳥谷、藤川は岡田チルドレンだと思う。


そして関本が開花出来たのも。


そして高橋光の再生。

今岡の復活も期待したかったが。

私はこの岡田監督の
一貫性のある、「選手を信じて心中覚悟」の采配は好きだ。

その采配には勝負士としての何かを持ち合わせており
敵から見るとやはり怖かった。


選手を乗せるのが上手く
喜怒哀楽を共にするその姿は人間実を感じさせる。


間違いなく2003年からの竜虎時代で
切磋琢磨した相手。
その名将が去るのは実に寂しい。


お疲れ様でした。


そして藤川。

今日の藤川は誰も責められない。

まして岡田監督が先に動いて好調の岩田→藤川への継投は当然。
8回代打桧山は当然だとしなくても、作戦として有りだと思う。


そして次の和田との兼ね合いでウッズ歩かせ和田勝負が当然とか
結果論を言っても仕方がない。

またストレート勝負にこだわったとか。

最後に信じられる球種を選んだだけでしょう。

それは責めてはいけない。


野球ファンからの切なる願い。
それは今日の岡田監督、藤川への批判はしないで欲しい。


そんな名勝負だったと思う。




↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

落合監督が200勝を上げた昌に対して言った言葉。

今この言葉をしみじみ思う。

今年も寂しい季節がやってきた…本日は戦力外通告のお話。


横浜の「顔」。ドラゴンズで言う立浪。
そう。

石井琢。本名:石井 忠徳。


横浜一筋で2000本安打達成者。

この選手は紛れもなく「自らユニホームを脱ぐ」権利がある選手。
その選手を戦力外通告なんておかしい。

もし他球団に移って、その後引退したとしても
生粋の石井ファン、つまり横浜ファンは
その場に立ち会えるであろうか?

花道を設ける、つまり本人に体力の限界まで
やらせてあげる配慮を考えるに値する選手のはず。

ベイスターズ、いや2000本安打達成者として球界の宝。
球界に貢献した者。


なんて寂しい扱いなんだ。


ここまで書けば筆者が何を望んでいるかお分かりでしょう。








取れ







若返りが必要なのはわかる。
が、川相、奈良原がくれた様な財産を間違いなく
ドラゴンズにもたらしてくれる気がする。
石井か鈴木。どちらか欲しい。


代打の切り札的に良い。


あと個人的にジャイアンツの姜建銘。
コイツは化けるはず。
あの四球の少なさ。
四球嫌い。実に良い。

座右の銘は
「四球出すくらいならヒットを打たれる!」
ここにシビレる憧れるぅ!

イップスと言う噂があるが欲しい。
同じ台湾出身のチェンも居るので
再生できると思う。



今年はFAでの目玉選手が多数いるが
私は戦力外通告者の方が目玉選手が多いと思う。
小関とか。



最後に…どこか野口と種田を取ってあげて…。





あ、そうそう!CS進出おめでと~♪

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

祝吉見 10勝目。

さて。これで新人王の候補に要約ならんだ。


私の見解でのライバルは
巨人坂本、山口。

個人的には岩田、前田は脱落かと。
しかし前田の高卒2年目と言うのも加味するとひょっとするかも。

さて本命をそれぞれ分析。
まず坂本。

さてさて2006年の梵のデータと比較が分かり易いかな?

梵-06年成績
123試合 打率289 安打数130 本塁打8 打点36 盗塁13
得点圏打率353 出塁率332

これで新人王。

坂本-08年成績
138試合 打率258 安打数130 本塁打8 打点40 盗塁9
得点圏打率250 出塁率295

ここまで全試合出場。安打数は梵と並んでいる。
得点圏打率こそ低いが打点は40とまずまず。
そして高卒2年目の19歳と言うのが大きい。
「新人」王にふさわしい。

そして対抗になる山口と吉見。
比較は去年の上園。

上園-07年成績
17試合 8勝 5敗 防御率2.42 完投1

これが新人王を取ったときの成績。

山口-08年成績
65試合 11勝 2敗 22ホールド 1セーブ 防御率2.41

今や巨人の勝利のワンピースになっている。
憧れの工藤の47番を継承せし中継ぎエースにのし上がった。
背番号、原監督の期待に応えたと言っても良い。

そして吉見。

吉見-08年成績
33試合 10勝 3敗 10ホールド 防御率3.26 完投3 完封2
前半戦ブレイクした…と言うよりドラゴンズでは
孤軍奮闘。中継ぎが整備されなかった為、残念な起用方法。
先発あり、中継ぎあり。途中離脱もあったが見事二桁。




こうして見るとどれもこれも拮抗している。
私個人的な見解(ドラファンとしてではなく)を言うと
ズバリ山口の様な気がする。

防御率も脅威だが65試合と言う数が物語っている。
しかし…中継ぎって選ばれ難いんだよね~。
岩瀬もルーキーイヤーで防御率1.57と脅威の数字で10勝しているが
取れていない。ってまぁあの年は不幸にも化け物が居たけど。

1990年 与田剛
1991年 森田幸一
1992年 久慈照嘉
1993年 伊藤智仁
1994年 藪恵壹
1995年 山内泰幸
1996年 仁志敏久
1997年 澤崎俊和
1998年 川上憲伸
1999年 上原浩治
2000年 金城龍彦(2年目)
2001年 赤星憲広
2002年 石川雅規
2003年 木佐貫洋
2004年 川島亮
2005年 青木宣親(2年目)
2006年 梵英心
2007年 上園啓史


こうして見るとリリーフ投手で新人王を取った選手って
91年の森田まで遡るのなぁ~。

個人的にも山口が取っても面白いと思う。







まぁ、たぶん坂本だろうけどね。色々な意味で。






↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

白熱の投手戦。


言いたい事は山よどある。
書きたい事もたくさんある。


今日の試合のポイントは2つ。


一点は小笠原のデッドボール。

そしてもう一点は承燁のバント。


前者のポイントは「落合監督の講義」。
これで「チェン」が助かった。

まず、この死球を見た瞬間、04年の福留を思い出した。
同じ3番で左のスラッガー。
チームの主軸。

そして優勝争いの時に左腕からの内角の球。

振りに行って死球。

あの時と「逆」の立場である。ここで何を思うか。

優勝争いの主軸に死球を与えた。
ローテに入って1年目の投手が。

そしてナゴド最終戦。熾烈な3位争い。
相手は優勝争い。

その複雑な心境の中、優勝争いをしている大打者にぶつけたと言う同様は
計り知れない。

ここへ落合監督がまさかの審判への講義。


「小笠原は振っていないのか」


この講義は巨人ファンはおろか
プロ野球ファンをも敵に回しかねない講義。

そう、全てのヤジ、攻撃、あらゆる物がチェンに集中する所を
全て背負い込んだのだ。
チェンも気が楽になったはず。

チェンは小笠原が悶絶している時、気が気ではなかったはず。
その間を全て払いのけた。

私はこの講義その様にみます。モチロン落合信者のたわごとかもしれません。
単に本当に振りに行った様に見えるのでスイングのジャッジがほしかっただけかもしれない。

でも、チェンにとっては「単なる死球」ではなかった。
それを「単なる死球」にした様に見えた。




そして後者のポイント。承燁の犠打。
これは江川卓氏の見解を是非聞きたい。


私の見解は…「あれは無い」。

投手戦。連打が出る確率が低い時、怖いのは1発のみ。

それだけの話です。




最後に…恐らく今度の東京ドーム、上原がまた投げるでしょう。

グラブをたたきつけた上原。


まず打てない。何か「奇策」がなければ。









↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[01/30 kyouryu]
[08/25 デラ@管理人(仮)]
[08/24 サスケ]
[08/19 デラ@管理人(仮)]
[08/19 gachao]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]