忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初回に崩れた小笠原。

追い上げムードだったが4回で雨天中止。

和田先生の13号は幻になってしまったのが残念。


ただノーアウト1.3塁から一点しか取れなかったのも事実で
この中止は幸いだったかもしれない。


今日は休みなので雨に濡れた選手の皆さんは
ゆっくり休んでリフレッシュしてください~。


さて。この中断の間、
ドラファンにはおなじみのサンドラの若狭アナが
チアドラの格好をしてスタンドにいました。

5回修了のダンスコンテストの為だったと思われるが
4回に修了の為、折角だから出ていた模様。

ケーブルテレビでこの若狭アナを写していました。


雨の中頑張って踊って楽しそうだったw


この模様は次回のサンドラでやるのかな?


さて。
韓国戦でもみるかなぁ…


↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

PR
前日とうって変わって先発川井がつかまった。

5回まではノラリクラリ。

この辺がまだ甘い所。
しかし、粘りが出れば面白い投手になる事は間違いない。

何よりその態度が私は好きだ。
ベンチでの表情、マウンドでの謙虚な表情。

正直投手をやるにはいささか頼りない、
若さが出るが、そんな純粋そうな表情が好きです。

これからも応援していきたい。


そして最後に西川。
打ちの奥さんも大好きな選手。

この土壇場、一矢報いる一発。
平田が出塁、西川が一発。

両若手に取っては明日への糧になること間違いない。


こういう、ファンにとっては忘れたい敗戦でも
西川にとってはプロ一号が出た試合。

思い出深いものがある。

また普段ビジターで見れないハマスタのファンに取っても
それぞれの選手の記念となる瞬間を見る事に意義があると思う。

明日へ、未来へつなげる一打になる事を切に願う。



さて。前日は中田。
久しぶりに勝てた。

打つ方はハードラックや好守備に阻まれ
なかなかチグハグな試合展開だったけど物に出来た。

岩瀬不在。聡文→浅尾の磐石リレーに見えたが、
思わぬ落とし穴。

浅尾危険球退場。

久しぶりの平井のマウンドは突然の修羅場。

ええ。私はもう、諦めてました。
だって、絶対平井どころか他の投手も
作ってない事は容易に想像できる。

一球目のフォークも良い所に決まった様に見えたが
腕を振ってない、手投げ…所謂置きに行った球だった。

この一球で「まぁしょうがないかな?」とw


所が!また谷繁がやらかした!

そのコントロール重視のフォーク中心に外内のカットで
ピンチを凌ぐ。

そして小林。嬉しいプロ初セーブ。

この小林のクソ度胸。

球もキレてた。


何度も成長する!と断言してた筆者を
正直何度か裏切った子ですが(笑)
今回こそ何かつかんだ感じがする。


投手はネクストジェネレーションへと移る…。


そんな試合でした。



↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

久しぶりの更新です…。


ハードスケジュールが続いたのが言い訳…

や、それと言うのも観戦仲間との観戦の為、無理やり休みを取った付けが…w


夜勤→昼に集まりどんちゃん騒ぎ→観戦→みんなで軽く食事
→泥の様に寝て…ゲームが気になり目が覚めゲーム
→観戦→翌朝一で仕事→こう言う時に限って残業…。

駄目人間一直線だぞ♪えへ♪


さてさて。三試合連続0封負け。
止めたのは昌。

やっぱ昌しか勝てない…。

しかし中5日、4日ってどんどん若返っている。
二桁も王手。



ココに来て谷繁との息がぴたりと合っている。


…と言うより、谷繁のリードが凄い。

この数試合の谷繁のリードは神がかっている。

充、昌の時の配球、2-3からストレート狙いの打者に対して
ボール球になる縦の変化球。

四球を恐れずに昌、充の制球力を信じた配球。

投手の力量の三振ではなく、捕手の力量による三振が目立つ。

この昌、谷繁の両ベテランはまだまだ現役。
あと2.3年は出来よう。


さて、今日は中田。どんな投球を見せてくれるか。

今の中田は内容より結果を問われる。
内容なんてどうでも良い。
今の中田にはそれが一番。


頑張れ、中田!




↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

本気で昌に頼っているチーム状態。

岩瀬が、とか、森野が、とかの次元じゃない。


好調を維持しているのは和田のみ。
これでは勝てない。


色々奇襲を仕掛けているが…
正直こうも悪いと笑いしか出てこない…。


いささか筆者も泣きたくなるのが本音。


岩崎が打てば少しは盛り上がったんだけどね~。




※等HPの管理人がゲームに夢中でブログを更新してない為、
そのバチが当たったと、私は受け止めておりますw

明日からびしっと応援モードに入りたいと思います!



ダルビッシュよ…お前もゲームのバチが当たったのか?

ダル

このPSPをする独特の指の配置。

モンハンか…せめてパワプロでもやってイメージトレーニングせよw
ついに帰ってきた男。

ビョンギュさん!


まぁ、アンチが騒いでますがねw


こう言う意外性の男は面白い。
そう思ってみているファンもいるという事です♪

さてさて。そのビョンギュさん。

先制3ラン!決勝ソロ!と大暴れ。

なにか吹っ切れていれば良いです。

遅れ多分はこれから取り返せば良いのです。

ビョンギュさんも必死のはず。これからに純粋に期待!


そして~山本昌伝説-第二章の始まり


投げては昌が4失点(自責点2)の好投で8勝目!
こりゃ2桁イケルイケル!

ここに来て大将絶好調!

なんだかんだ言って昌に頼る先発陣もどうかと思うが
これを機に昌から何かを若手は学び取って欲しい。



200勝で昌の野球人生は一つの区切りがついた。

ここからは己との戦い。

昌伝説はここからが始まり。

今日の様な粘り。
負けん気。

まだまだ若い若い!

頑張れ!昌!


そしてアキフミ。プロ初セーブ!

ここからはちょっと大胆な、決して大げさでは無い話。

ひょっとするとアキフミ。

岩瀬の後釜になれるかも…ってちょっと思った。


そもそも今日の最後、何故に浅尾じゃなかったんだろう。

ようやく入った点を守りきる重要な試合。
しかも8回まで粘った昌からのバトンは重い。

それをアキフミに託した。




これは…期待していいですか?監督!?
育ててくれますか?

あきふみ「キラキラ」
岩瀬さん?フッ!これから抑え左腕はこの僕!
アキフミにまかせなさい!




…ええ!課題の連投を克服できたらね?




※まぁ育ててくれるも何もアキフミは
2004年落合監督に抜擢されて見込まれた選手。
それまで2年間1軍登録全く無かったわけだし。

これからも監督!出来れば石井も育ててほしかったのですが、
石井は諦めます。ですがアキフミは!一つお願いします!




↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/30 kyouryu]
[08/25 デラ@管理人(仮)]
[08/24 サスケ]
[08/19 デラ@管理人(仮)]
[08/19 gachao]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]