×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは…
祝!!第1ステージ突破!
この1打席の為、シーズン中準備をしていた…
立浪
シーズン中、満足な代打成績を残されなかったが、
今日、この一打席に今季全ての経験を乗せたセンター前ヒット。
そして、状態が悪いながら
ここ一番で4番の力を出せたウッズ。
思えば悪い、悪いといわれ続けたこの1年。
悪いながら35HRを残している。
間違いなくドラゴンズ史上トップクラスの助っ人。
この39歳コンビが試合を決めた。
そして投げては吉見。
相手の硬さに助けられた所は確かに有るが
今季の集大成を見せ付ける投球内容。
今季どれだけ飛躍したか、それがありありと出た試合だった。
思えば第三戦の完封リレーは必然であったのかもしれない。
第2戦。チェンはつかまったが、ブッチャけ初回の失点は0に抑えられた。
新井の内野安打は併殺に取れた当たり。
井端のフォローも送れた。
金本のタイムリーもチェンのカバー遅れ。
※谷繁が怒りをあらわにしてた。
この時点で落合監督は捨てた、そんな感じの試合。
その上での中田投入だったのだろう。
この試合がなければ吉見先発ではなく中田先発だったかもしれない。
この「負け試合」で独特の雰囲気での試しが出来たのが大きい。
この負け試合は間違いなくジャイアンツ戦への複線。
これがどの様に左右されるかがポイント。
さて、話を第3戦目に戻そう。
両チームの投手戦。見ていて実に飽きない。
貧打といわれていても0で抑えられたわけではない。
相手投手もエース球の投球をしてきた。
両チームの攻守もありまずい守備もあり(笑)見所満載。
とても面白い。
今日は特に凄かったのは平野のセーフティに対しての荒木の守備。
荒木の存在意義を知らしめたワンプレー。
また去年の再現が出来たら…
しかし、私は正直そこまでは求めない。
ウッズの一振りで鳥肌が立った。
荒木の攻守で興奮した。
立浪一打に酔いしれた。
吉見の投球にワクワクした。
それだけで十分。こんな楽しい試合を見せてもらえれば。
この時期野球が楽しめるファンと言う事を誇りに思えるだけで十分です。
↓ランキング参加中↓
祝!!第1ステージ突破!
この1打席の為、シーズン中準備をしていた…
立浪
シーズン中、満足な代打成績を残されなかったが、
今日、この一打席に今季全ての経験を乗せたセンター前ヒット。
そして、状態が悪いながら
ここ一番で4番の力を出せたウッズ。
思えば悪い、悪いといわれ続けたこの1年。
悪いながら35HRを残している。
間違いなくドラゴンズ史上トップクラスの助っ人。
この39歳コンビが試合を決めた。
そして投げては吉見。
相手の硬さに助けられた所は確かに有るが
今季の集大成を見せ付ける投球内容。
今季どれだけ飛躍したか、それがありありと出た試合だった。
思えば第三戦の完封リレーは必然であったのかもしれない。
第2戦。チェンはつかまったが、ブッチャけ初回の失点は0に抑えられた。
新井の内野安打は併殺に取れた当たり。
井端のフォローも送れた。
金本のタイムリーもチェンのカバー遅れ。
※谷繁が怒りをあらわにしてた。
この時点で落合監督は捨てた、そんな感じの試合。
その上での中田投入だったのだろう。
この試合がなければ吉見先発ではなく中田先発だったかもしれない。
この「負け試合」で独特の雰囲気での試しが出来たのが大きい。
この負け試合は間違いなくジャイアンツ戦への複線。
これがどの様に左右されるかがポイント。
さて、話を第3戦目に戻そう。
両チームの投手戦。見ていて実に飽きない。
貧打といわれていても0で抑えられたわけではない。
相手投手もエース球の投球をしてきた。
両チームの攻守もありまずい守備もあり(笑)見所満載。
とても面白い。
今日は特に凄かったのは平野のセーフティに対しての荒木の守備。
荒木の存在意義を知らしめたワンプレー。
また去年の再現が出来たら…
しかし、私は正直そこまでは求めない。
ウッズの一振りで鳥肌が立った。
荒木の攻守で興奮した。
立浪一打に酔いしれた。
吉見の投球にワクワクした。
それだけで十分。こんな楽しい試合を見せてもらえれば。
この時期野球が楽しめるファンと言う事を誇りに思えるだけで十分です。
↓ランキング参加中↓
PR
この記事にコメントする