×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて。WBCの祝杯ムードに水をさして申し訳ないが
ちょっと思ったこと。
このブログWBCネタの最後のエントリーです。
日本野球機構(以下NPB)に対しての疑問。
今後の課題、そして今何をするべきか。
… …
今回のWBCで野球人気は回復したのか?と言うテーマから見て行きたいと思います。
興行的にみて大成功。普段「野球には」無関心の客まで呼べ、
その客の注目さ集めたのだから。
では野球人気に直結するのか?が疑問。
まもなく野球も開幕。
この人気をそのまま日本プロ野球に移行させる事が出来るのか。
否。出来ない。そう断言する。
松坂、岩村がメジャーの選手、つまり日本のプロ野球では見る事が出来ないと
言う事実を知らないミーハーファンを取り込み、追っかけにした。
こういう事に関しては大いに意義はあったであろう。
しかし、こういう大会は定期的にとは言え4年に一度。
所謂ブームとしてしか成り立っていない。
日韓共催で行われた時に湧いて出た
「自称サッカー評論家」は今ドコに行ってしまったのだろうか。
つまり、野球シーズンが始まれば
もうWBCで優勝した事なんて忘れてしまう方がほとんど。
これはマスコミが問題。
イチローと言うヒーローを祭り上げすぎた結果。
果たして今日のスパサタでイチローの特集になった瞬間に
テレビを消した人はどれくらいだろう?
恐らく私だけだと思う。
そう。
イチローの話はもううんざりなのだ。
高代コーチの話で片岡や内川、ジータの話等
もっとコアな話をマスコミ、NPBは公表すべきではないか?
もうイチローの話は結構。
もっと杉内、岩隅、青木、内川などの活躍シーンが見たかった。
話を戻すと、WBCで付いたファンにとって
プロ野球のシーズンは4年後の大会の為の「練習試合」なのではないか?
ここからはNPBの仕事。
いかにこれらのファンを根付かせるか。
まぁ、同じジャンルで将来を担う若者たちの戦い、注目の季節(甲子園)を
奪ってしまう様では期待は持てませんが…。
時期、開催方法、開催地域など何とか成りませんかね?
後はトーナメント方式。リーグ戦。
2次ラウンドではリーグ戦。
決勝ラウンドは6チーム出場でトーナメント方式。
2次ラウンド1位通過は決勝トーナメントでのシード権。
この様に「公平」と言うよりも純粋に「勝利」する事に「意義」が出る。
今回の2次リーグの順位決定戦の重要性なんて皆無だったし。
必要あったのか?
仮に決勝リーグまで負けなしで進んだとし、
準決勝で負ければ意味が無い。そんな場合理不尽さが残る。
いっそ全て甲子園方式でトーナメントにすれば?とも思うが
プロ野球はデータ。そんな簡単なものではない。
要するに…まぁ「プロ」野球の世界大会と言うのは向いていない、
と、それを言ってはおしまいだけど。
コレくらい粗が多い、見切り発射の大会だと管理人は見ております。
目先の興行での収入、人気集めでは先に期待が持てない。そう思います。
使用球もメジャーにあわせるとか、
試合中の投手のキャッチボール禁止とか馬鹿なことを言い始めてますが
もう…ね。
そんな事を言っている場合じゃないだろ、NPB。
もう、視点が明後日通り越して再来週くらい見ている。
頑張ってください。
Jリーグの様にはなりません様に…。
↓ランキング参加中↓
ちょっと思ったこと。
このブログWBCネタの最後のエントリーです。
日本野球機構(以下NPB)に対しての疑問。
今後の課題、そして今何をするべきか。
… …
今回のWBCで野球人気は回復したのか?と言うテーマから見て行きたいと思います。
興行的にみて大成功。普段「野球には」無関心の客まで呼べ、
その客の注目さ集めたのだから。
では野球人気に直結するのか?が疑問。
まもなく野球も開幕。
この人気をそのまま日本プロ野球に移行させる事が出来るのか。
否。出来ない。そう断言する。
松坂、岩村がメジャーの選手、つまり日本のプロ野球では見る事が出来ないと
言う事実を知らないミーハーファンを取り込み、追っかけにした。
こういう事に関しては大いに意義はあったであろう。
しかし、こういう大会は定期的にとは言え4年に一度。
所謂ブームとしてしか成り立っていない。
日韓共催で行われた時に湧いて出た
「自称サッカー評論家」は今ドコに行ってしまったのだろうか。
つまり、野球シーズンが始まれば
もうWBCで優勝した事なんて忘れてしまう方がほとんど。
これはマスコミが問題。
イチローと言うヒーローを祭り上げすぎた結果。
果たして今日のスパサタでイチローの特集になった瞬間に
テレビを消した人はどれくらいだろう?
恐らく私だけだと思う。
そう。
イチローの話はもううんざりなのだ。
高代コーチの話で片岡や内川、ジータの話等
もっとコアな話をマスコミ、NPBは公表すべきではないか?
もうイチローの話は結構。
もっと杉内、岩隅、青木、内川などの活躍シーンが見たかった。
話を戻すと、WBCで付いたファンにとって
プロ野球のシーズンは4年後の大会の為の「練習試合」なのではないか?
ここからはNPBの仕事。
いかにこれらのファンを根付かせるか。
まぁ、同じジャンルで将来を担う若者たちの戦い、注目の季節(甲子園)を
奪ってしまう様では期待は持てませんが…。
時期、開催方法、開催地域など何とか成りませんかね?
後はトーナメント方式。リーグ戦。
2次ラウンドではリーグ戦。
決勝ラウンドは6チーム出場でトーナメント方式。
2次ラウンド1位通過は決勝トーナメントでのシード権。
この様に「公平」と言うよりも純粋に「勝利」する事に「意義」が出る。
今回の2次リーグの順位決定戦の重要性なんて皆無だったし。
必要あったのか?
仮に決勝リーグまで負けなしで進んだとし、
準決勝で負ければ意味が無い。そんな場合理不尽さが残る。
いっそ全て甲子園方式でトーナメントにすれば?とも思うが
プロ野球はデータ。そんな簡単なものではない。
要するに…まぁ「プロ」野球の世界大会と言うのは向いていない、
と、それを言ってはおしまいだけど。
コレくらい粗が多い、見切り発射の大会だと管理人は見ております。
目先の興行での収入、人気集めでは先に期待が持てない。そう思います。
使用球もメジャーにあわせるとか、
試合中の投手のキャッチボール禁止とか馬鹿なことを言い始めてますが
もう…ね。
そんな事を言っている場合じゃないだろ、NPB。
もう、視点が明後日通り越して再来週くらい見ている。
頑張ってください。
Jリーグの様にはなりません様に…。
↓ランキング参加中↓
PR
この記事にコメントする