×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長かったセリーグのペナントも終戦。
(消化試合はまぁ、置いておき)
私の開幕前の順位予想は
圧倒的に巨人。そして横浜、広島あたりでした。
ぶっちゃけドラゴンズと阪神は予想してませんでした。
ファンにあるまじき行為ですけどね(苦笑)
理由としてまず「巨人の補強ポイントが利に適っていた」。
それと「阪神は先発投手が全くと言って良い程育っていない」。
そして「中日はスペシャリストが減った」。
そう考えると次にバランスが良かったのが横浜。
広島に関しては昨年の岩瀬からの逆方向のホームランが
かなり印象的な栗原、復活するであろう永川(個人的に超好きな選手)、
これらの選手が非常に楽しみだったので
個人的主観で上位を予想してたんですけどね。
そもそも首位打者、ホームランキング、そこそこ安定している中継ぎ抑え。
打てる捕手。これらがそろっての最下位って…無能意外何者でもないでしょう。
コーチ陣、外国人選手、ベテラン選手全部解雇する前に
監督を解任するべきだと思うが…
上位3球団を見てみる。
巨人の補強ポイントは的確。
ぶっちゃけラミレスは不要と思っていたが
取ってよかったね♪って活躍だった。
クルーンより上原の抑えの方が脅威に思っていたが、
仮に上原に劣る活躍でもそこそこ出来れば問題ない、
(横浜時代と同じくらいの活躍が出来ればOK)だったわけだし。
そのおかげで上原は先発に戻れたし。
(後半しか活躍できなかったがこの後半の1.2勝が大きかったし)
グライシンガーは思ったとおりの活躍。
誤算は木佐貫と高橋尚、仁岡くらいでは。
阪神は私が思っていた弱さ…つまり先発投手の不足。
これを下柳、岩田でカバー。
最後に岩田などパッと出の選手の弱さ(経験不足)が出てしまったが
それを藤川がカバー。
逆に久保田不調(と言うほど不調でもなかったが)が誤算か。
アッチソン、ボーグルソンも予想を上回る働きだったし。
来年は一番危険な(いろんな意味で)球団になりかねない。
そしてドラゴンズ…
ドラゴンズに関しては機動力野球の限界。
必要以上の機動力を捨てそして打力で勝負と言う
チームカラーの変化。
福留の退団なんかが原因ではない。
トリプルK(川上、朝倉、中田)。この選手たちの働きが
一番の敗因。何が問題だったのか?
この3人は阪神スコアラーに丸裸にされた。
ココが最大の原因。
まぁ詳しくは後日ゆっくりと。
CS。ドラファンにとっては良い思いでしかないシリーズ。
ここで優勝してしまえば
最大13.5差をひっくり返した巨人はなんだったんだろう?って
成りかねない重要なポストシーズン。
実に面白い。
ここでドラが優勝すれば恐らくCSはなくなるであろう。
あと一歩で優勝だったと言う、阪神ではダメ。
今年はドラが日本シリーズに出てはいけない年なのだ。
阪神だったら世間は認めるであろう。
でも、このゲーム差での3位のドラが出てはやはりいけない。
私はCS反対派です。
球界の行方を占う重要な今年のCS。
何かがあれば…。
↓ランキング参加中↓
(消化試合はまぁ、置いておき)
私の開幕前の順位予想は
圧倒的に巨人。そして横浜、広島あたりでした。
ぶっちゃけドラゴンズと阪神は予想してませんでした。
ファンにあるまじき行為ですけどね(苦笑)
理由としてまず「巨人の補強ポイントが利に適っていた」。
それと「阪神は先発投手が全くと言って良い程育っていない」。
そして「中日はスペシャリストが減った」。
そう考えると次にバランスが良かったのが横浜。
広島に関しては昨年の岩瀬からの逆方向のホームランが
かなり印象的な栗原、復活するであろう永川(個人的に超好きな選手)、
これらの選手が非常に楽しみだったので
個人的主観で上位を予想してたんですけどね。
そもそも首位打者、ホームランキング、そこそこ安定している中継ぎ抑え。
打てる捕手。これらがそろっての最下位って…無能意外何者でもないでしょう。
コーチ陣、外国人選手、ベテラン選手全部解雇する前に
監督を解任するべきだと思うが…
上位3球団を見てみる。
巨人の補強ポイントは的確。
ぶっちゃけラミレスは不要と思っていたが
取ってよかったね♪って活躍だった。
クルーンより上原の抑えの方が脅威に思っていたが、
仮に上原に劣る活躍でもそこそこ出来れば問題ない、
(横浜時代と同じくらいの活躍が出来ればOK)だったわけだし。
そのおかげで上原は先発に戻れたし。
(後半しか活躍できなかったがこの後半の1.2勝が大きかったし)
グライシンガーは思ったとおりの活躍。
誤算は木佐貫と高橋尚、仁岡くらいでは。
阪神は私が思っていた弱さ…つまり先発投手の不足。
これを下柳、岩田でカバー。
最後に岩田などパッと出の選手の弱さ(経験不足)が出てしまったが
それを藤川がカバー。
逆に久保田不調(と言うほど不調でもなかったが)が誤算か。
アッチソン、ボーグルソンも予想を上回る働きだったし。
来年は一番危険な(いろんな意味で)球団になりかねない。
そしてドラゴンズ…
ドラゴンズに関しては機動力野球の限界。
必要以上の機動力を捨てそして打力で勝負と言う
チームカラーの変化。
福留の退団なんかが原因ではない。
トリプルK(川上、朝倉、中田)。この選手たちの働きが
一番の敗因。何が問題だったのか?
この3人は阪神スコアラーに丸裸にされた。
ココが最大の原因。
まぁ詳しくは後日ゆっくりと。
CS。ドラファンにとっては良い思いでしかないシリーズ。
ここで優勝してしまえば
最大13.5差をひっくり返した巨人はなんだったんだろう?って
成りかねない重要なポストシーズン。
実に面白い。
ここでドラが優勝すれば恐らくCSはなくなるであろう。
あと一歩で優勝だったと言う、阪神ではダメ。
今年はドラが日本シリーズに出てはいけない年なのだ。
阪神だったら世間は認めるであろう。
でも、このゲーム差での3位のドラが出てはやはりいけない。
私はCS反対派です。
球界の行方を占う重要な今年のCS。
何かがあれば…。
↓ランキング参加中↓
PR
落合監督が200勝を上げた昌に対して言った言葉。
今この言葉をしみじみ思う。
今年も寂しい季節がやってきた…本日は戦力外通告のお話。
横浜の「顔」。ドラゴンズで言う立浪。
そう。
石井琢。本名:石井 忠徳。
横浜一筋で2000本安打達成者。
この選手は紛れもなく「自らユニホームを脱ぐ」権利がある選手。
その選手を戦力外通告なんておかしい。
もし他球団に移って、その後引退したとしても
生粋の石井ファン、つまり横浜ファンは
その場に立ち会えるであろうか?
花道を設ける、つまり本人に体力の限界まで
やらせてあげる配慮を考えるに値する選手のはず。
ベイスターズ、いや2000本安打達成者として球界の宝。
球界に貢献した者。
なんて寂しい扱いなんだ。
ここまで書けば筆者が何を望んでいるかお分かりでしょう。
取れ
若返りが必要なのはわかる。
が、川相、奈良原がくれた様な財産を間違いなく
ドラゴンズにもたらしてくれる気がする。
石井か鈴木。どちらか欲しい。
代打の切り札的に良い。
あと個人的にジャイアンツの姜建銘。
コイツは化けるはず。
あの四球の少なさ。
四球嫌い。実に良い。
座右の銘は
「四球出すくらいならヒットを打たれる!」
ここにシビレる憧れるぅ!
イップスと言う噂があるが欲しい。
同じ台湾出身のチェンも居るので
再生できると思う。
今年はFAでの目玉選手が多数いるが
私は戦力外通告者の方が目玉選手が多いと思う。
小関とか。
最後に…どこか野口と種田を取ってあげて…。
あ、そうそう!CS進出おめでと~♪
↓ランキング参加中↓
今この言葉をしみじみ思う。
今年も寂しい季節がやってきた…本日は戦力外通告のお話。
横浜の「顔」。ドラゴンズで言う立浪。
そう。
石井琢。本名:石井 忠徳。
横浜一筋で2000本安打達成者。
この選手は紛れもなく「自らユニホームを脱ぐ」権利がある選手。
その選手を戦力外通告なんておかしい。
もし他球団に移って、その後引退したとしても
生粋の石井ファン、つまり横浜ファンは
その場に立ち会えるであろうか?
花道を設ける、つまり本人に体力の限界まで
やらせてあげる配慮を考えるに値する選手のはず。
ベイスターズ、いや2000本安打達成者として球界の宝。
球界に貢献した者。
なんて寂しい扱いなんだ。
ここまで書けば筆者が何を望んでいるかお分かりでしょう。
取れ
若返りが必要なのはわかる。
が、川相、奈良原がくれた様な財産を間違いなく
ドラゴンズにもたらしてくれる気がする。
石井か鈴木。どちらか欲しい。
代打の切り札的に良い。
あと個人的にジャイアンツの姜建銘。
コイツは化けるはず。
あの四球の少なさ。
四球嫌い。実に良い。
座右の銘は
「四球出すくらいならヒットを打たれる!」
ここにシビレる憧れるぅ!
イップスと言う噂があるが欲しい。
同じ台湾出身のチェンも居るので
再生できると思う。
今年はFAでの目玉選手が多数いるが
私は戦力外通告者の方が目玉選手が多いと思う。
小関とか。
最後に…どこか野口と種田を取ってあげて…。
あ、そうそう!CS進出おめでと~♪
↓ランキング参加中↓
祝吉見 10勝目。
さて。これで新人王の候補に要約ならんだ。
私の見解でのライバルは
巨人坂本、山口。
個人的には岩田、前田は脱落かと。
しかし前田の高卒2年目と言うのも加味するとひょっとするかも。
さて本命をそれぞれ分析。
まず坂本。
さてさて2006年の梵のデータと比較が分かり易いかな?
梵-06年成績
123試合 打率289 安打数130 本塁打8 打点36 盗塁13
得点圏打率353 出塁率332
これで新人王。
坂本-08年成績
138試合 打率258 安打数130 本塁打8 打点40 盗塁9
得点圏打率250 出塁率295
ここまで全試合出場。安打数は梵と並んでいる。
得点圏打率こそ低いが打点は40とまずまず。
そして高卒2年目の19歳と言うのが大きい。
「新人」王にふさわしい。
そして対抗になる山口と吉見。
比較は去年の上園。
上園-07年成績
17試合 8勝 5敗 防御率2.42 完投1
これが新人王を取ったときの成績。
山口-08年成績
65試合 11勝 2敗 22ホールド 1セーブ 防御率2.41
今や巨人の勝利のワンピースになっている。
憧れの工藤の47番を継承せし中継ぎエースにのし上がった。
背番号、原監督の期待に応えたと言っても良い。
そして吉見。
吉見-08年成績
33試合 10勝 3敗 10ホールド 防御率3.26 完投3 完封2
前半戦ブレイクした…と言うよりドラゴンズでは
孤軍奮闘。中継ぎが整備されなかった為、残念な起用方法。
先発あり、中継ぎあり。途中離脱もあったが見事二桁。
こうして見るとどれもこれも拮抗している。
私個人的な見解(ドラファンとしてではなく)を言うと
ズバリ山口の様な気がする。
防御率も脅威だが65試合と言う数が物語っている。
しかし…中継ぎって選ばれ難いんだよね~。
岩瀬もルーキーイヤーで防御率1.57と脅威の数字で10勝しているが
取れていない。ってまぁあの年は不幸にも化け物が居たけど。
1990年 与田剛
1991年 森田幸一
1992年 久慈照嘉
1993年 伊藤智仁
1994年 藪恵壹
1995年 山内泰幸
1996年 仁志敏久
1997年 澤崎俊和
1998年 川上憲伸
1999年 上原浩治
2000年 金城龍彦(2年目)
2001年 赤星憲広
2002年 石川雅規
2003年 木佐貫洋
2004年 川島亮
2005年 青木宣親(2年目)
2006年 梵英心
2007年 上園啓史
こうして見るとリリーフ投手で新人王を取った選手って
91年の森田まで遡るのなぁ~。
個人的にも山口が取っても面白いと思う。
まぁ、たぶん坂本だろうけどね。色々な意味で。
↓ランキング参加中↓
さて。これで新人王の候補に要約ならんだ。
私の見解でのライバルは
巨人坂本、山口。
個人的には岩田、前田は脱落かと。
しかし前田の高卒2年目と言うのも加味するとひょっとするかも。
さて本命をそれぞれ分析。
まず坂本。
さてさて2006年の梵のデータと比較が分かり易いかな?
梵-06年成績
123試合 打率289 安打数130 本塁打8 打点36 盗塁13
得点圏打率353 出塁率332
これで新人王。
坂本-08年成績
138試合 打率258 安打数130 本塁打8 打点40 盗塁9
得点圏打率250 出塁率295
ここまで全試合出場。安打数は梵と並んでいる。
得点圏打率こそ低いが打点は40とまずまず。
そして高卒2年目の19歳と言うのが大きい。
「新人」王にふさわしい。
そして対抗になる山口と吉見。
比較は去年の上園。
上園-07年成績
17試合 8勝 5敗 防御率2.42 完投1
これが新人王を取ったときの成績。
山口-08年成績
65試合 11勝 2敗 22ホールド 1セーブ 防御率2.41
今や巨人の勝利のワンピースになっている。
憧れの工藤の47番を継承せし中継ぎエースにのし上がった。
背番号、原監督の期待に応えたと言っても良い。
そして吉見。
吉見-08年成績
33試合 10勝 3敗 10ホールド 防御率3.26 完投3 完封2
前半戦ブレイクした…と言うよりドラゴンズでは
孤軍奮闘。中継ぎが整備されなかった為、残念な起用方法。
先発あり、中継ぎあり。途中離脱もあったが見事二桁。
こうして見るとどれもこれも拮抗している。
私個人的な見解(ドラファンとしてではなく)を言うと
ズバリ山口の様な気がする。
防御率も脅威だが65試合と言う数が物語っている。
しかし…中継ぎって選ばれ難いんだよね~。
岩瀬もルーキーイヤーで防御率1.57と脅威の数字で10勝しているが
取れていない。ってまぁあの年は不幸にも化け物が居たけど。
1990年 与田剛
1991年 森田幸一
1992年 久慈照嘉
1993年 伊藤智仁
1994年 藪恵壹
1995年 山内泰幸
1996年 仁志敏久
1997年 澤崎俊和
1998年 川上憲伸
1999年 上原浩治
2000年 金城龍彦(2年目)
2001年 赤星憲広
2002年 石川雅規
2003年 木佐貫洋
2004年 川島亮
2005年 青木宣親(2年目)
2006年 梵英心
2007年 上園啓史
こうして見るとリリーフ投手で新人王を取った選手って
91年の森田まで遡るのなぁ~。
個人的にも山口が取っても面白いと思う。
まぁ、たぶん坂本だろうけどね。色々な意味で。
↓ランキング参加中↓
白熱の投手戦。
言いたい事は山よどある。
書きたい事もたくさんある。
今日の試合のポイントは2つ。
一点は小笠原のデッドボール。
そしてもう一点は承燁のバント。
前者のポイントは「落合監督の講義」。
これで「チェン」が助かった。
まず、この死球を見た瞬間、04年の福留を思い出した。
同じ3番で左のスラッガー。
チームの主軸。
そして優勝争いの時に左腕からの内角の球。
振りに行って死球。
あの時と「逆」の立場である。ここで何を思うか。
優勝争いの主軸に死球を与えた。
ローテに入って1年目の投手が。
そしてナゴド最終戦。熾烈な3位争い。
相手は優勝争い。
その複雑な心境の中、優勝争いをしている大打者にぶつけたと言う同様は
計り知れない。
ここへ落合監督がまさかの審判への講義。
「小笠原は振っていないのか」
この講義は巨人ファンはおろか
プロ野球ファンをも敵に回しかねない講義。
そう、全てのヤジ、攻撃、あらゆる物がチェンに集中する所を
全て背負い込んだのだ。
チェンも気が楽になったはず。
チェンは小笠原が悶絶している時、気が気ではなかったはず。
その間を全て払いのけた。
私はこの講義その様にみます。モチロン落合信者のたわごとかもしれません。
単に本当に振りに行った様に見えるのでスイングのジャッジがほしかっただけかもしれない。
でも、チェンにとっては「単なる死球」ではなかった。
それを「単なる死球」にした様に見えた。
そして後者のポイント。承燁の犠打。
これは江川卓氏の見解を是非聞きたい。
私の見解は…「あれは無い」。
投手戦。連打が出る確率が低い時、怖いのは1発のみ。
それだけの話です。
最後に…恐らく今度の東京ドーム、上原がまた投げるでしょう。
グラブをたたきつけた上原。
まず打てない。何か「奇策」がなければ。
↓ランキング参加中↓
言いたい事は山よどある。
書きたい事もたくさんある。
今日の試合のポイントは2つ。
一点は小笠原のデッドボール。
そしてもう一点は承燁のバント。
前者のポイントは「落合監督の講義」。
これで「チェン」が助かった。
まず、この死球を見た瞬間、04年の福留を思い出した。
同じ3番で左のスラッガー。
チームの主軸。
そして優勝争いの時に左腕からの内角の球。
振りに行って死球。
あの時と「逆」の立場である。ここで何を思うか。
優勝争いの主軸に死球を与えた。
ローテに入って1年目の投手が。
そしてナゴド最終戦。熾烈な3位争い。
相手は優勝争い。
その複雑な心境の中、優勝争いをしている大打者にぶつけたと言う同様は
計り知れない。
ここへ落合監督がまさかの審判への講義。
「小笠原は振っていないのか」
この講義は巨人ファンはおろか
プロ野球ファンをも敵に回しかねない講義。
そう、全てのヤジ、攻撃、あらゆる物がチェンに集中する所を
全て背負い込んだのだ。
チェンも気が楽になったはず。
チェンは小笠原が悶絶している時、気が気ではなかったはず。
その間を全て払いのけた。
私はこの講義その様にみます。モチロン落合信者のたわごとかもしれません。
単に本当に振りに行った様に見えるのでスイングのジャッジがほしかっただけかもしれない。
でも、チェンにとっては「単なる死球」ではなかった。
それを「単なる死球」にした様に見えた。
そして後者のポイント。承燁の犠打。
これは江川卓氏の見解を是非聞きたい。
私の見解は…「あれは無い」。
投手戦。連打が出る確率が低い時、怖いのは1発のみ。
それだけの話です。
最後に…恐らく今度の東京ドーム、上原がまた投げるでしょう。
グラブをたたきつけた上原。
まず打てない。何か「奇策」がなければ。
↓ランキング参加中↓
まず、チェン。オメデトウ!
球数も少なく、三振が多い。
最も理想的な内容。
正直チェンに対して昨年のキャンプ、
3桁の背番号をつけていた時、
ナゴヤ球場で見ていたが、私は期待していなかった。
周りの評価は「今中の再来」とか。
おいおい…どんんだけ今中を知らん奴が多いんだよ、と。
※筆者の中の伝説的投手の英雄格付け
今中≧西本>郭≧牛島>小松>>>>>越えられない壁>鈴木孝政
です。孝政は好きでしたが、
そんなに目の当たりしたわけでもないので。
ちなみに打者は…
落合≧大島>谷沢>>>>>>超えられない壁>大豊
私の中で大島は永遠の5番打者。
大好きでした。
この辺のマイレジンド選手については
シーズンオフ中にでもじっくり語りましょう。
話を戻し、チェン。
本当にフィールディングが下手で
ノックを見ていても一日だけやり直し。
浅尾、石井と同じ組になってしまうととても悲しい目にあってました。
一人だけ際立って下手。
2軍の試合でも打ち込まれる事数回。
そんな彼も今季6勝。来年への布石は打てた。
さて。話は変わり、私は最近忙しいのも手伝って野球から
若干疎遠になってました。
逆に客観的にドラゴンズが見れて新しい発見、と言うより
今年の本当の問題点が見えた。
○まず、数字、成績だけ見ることが増えた。
そうすると不思議とビョンさんが一日一膳しているではないか。
そう。良くも悪くも一日一本。
そう言う試合が多い。
ウッズも得点に(打点は少ないが)絡んでいる様に見える。
もちろんドラゴンズの試合「しか」しっかり見ていない人から言えば
否定的な意見が聞こえてきそうだが、
そうではない。
野球ファンと言うのはその球団固定ファンだけでの戦いだけではない。
客観的に見るとこういう数字が出ている、
こう言う雰囲気がプレッシャーになる。
例えば大御所で言えば李承燁、高橋由、新井、金本。
小物で言えば脇谷、鉄平、木村拓等など。
他球団ファンからの客観的…と言うより成績を掻い摘んで見ている人と
べったりで見ているファンの意見の異なり様。
どちらの意見が正解、と言う話ではない。
言ってしまえば「どちらも正解」。
要するに好き嫌い、、、って事だね。
さて話が若干ずれたがドラゴンズ。
はっきり言うと去年もそうだったが
タイトルホルダーが居ない。
しかしこの順位。去年は日本一。
そして最下位ブッチのベイスターズ。
首位打者と二冠王。
そしてドラゴンズファンから見て
得点をかなり取っているイメージが強い。
しかし実際にはドラゴンズと変わらず得点数は496点。
これはドラゴンズが得点力が低いのか?
横浜も深刻なのか?首位打者が居るのに?
しっかりとした4番が居るのに?
ドラゴンズと同等の得点力の横浜の補強ポイントは
強力な打者?違うよね?
そう。やっぱり野球は投手。
これ以上の得点よりも投手の絶対的な安定。
昨日も触れたがやはり先発投手の3本柱、
健太、中田、川上のトリプルK総崩れ。
来年はこの三人が復活、もしくは
三人に代わる戦力。これが出てくれば問題ない。
ビッグイニングなんて毎試合そうそうできるものでもない。
そう考えるのが自然。
そう考えると今年はもう、浅尾、吉見は投げなくても良い。
この二人は及第点。
逆に… …
聡文は毎日投げろ!
連投の練習せよ!!
↓ランキング参加中↓
球数も少なく、三振が多い。
最も理想的な内容。
正直チェンに対して昨年のキャンプ、
3桁の背番号をつけていた時、
ナゴヤ球場で見ていたが、私は期待していなかった。
周りの評価は「今中の再来」とか。
おいおい…どんんだけ今中を知らん奴が多いんだよ、と。
※筆者の中の伝説的投手の英雄格付け
今中≧西本>郭≧牛島>小松>>>>>越えられない壁>鈴木孝政
です。孝政は好きでしたが、
そんなに目の当たりしたわけでもないので。
ちなみに打者は…
落合≧大島>谷沢>>>>>>超えられない壁>大豊
私の中で大島は永遠の5番打者。
大好きでした。
この辺のマイレジンド選手については
シーズンオフ中にでもじっくり語りましょう。
話を戻し、チェン。
本当にフィールディングが下手で
ノックを見ていても一日だけやり直し。
浅尾、石井と同じ組になってしまうととても悲しい目にあってました。
一人だけ際立って下手。
2軍の試合でも打ち込まれる事数回。
そんな彼も今季6勝。来年への布石は打てた。
さて。話は変わり、私は最近忙しいのも手伝って野球から
若干疎遠になってました。
逆に客観的にドラゴンズが見れて新しい発見、と言うより
今年の本当の問題点が見えた。
○まず、数字、成績だけ見ることが増えた。
そうすると不思議とビョンさんが一日一膳しているではないか。
そう。良くも悪くも一日一本。
そう言う試合が多い。
ウッズも得点に(打点は少ないが)絡んでいる様に見える。
もちろんドラゴンズの試合「しか」しっかり見ていない人から言えば
否定的な意見が聞こえてきそうだが、
そうではない。
野球ファンと言うのはその球団固定ファンだけでの戦いだけではない。
客観的に見るとこういう数字が出ている、
こう言う雰囲気がプレッシャーになる。
例えば大御所で言えば李承燁、高橋由、新井、金本。
小物で言えば脇谷、鉄平、木村拓等など。
他球団ファンからの客観的…と言うより成績を掻い摘んで見ている人と
べったりで見ているファンの意見の異なり様。
どちらの意見が正解、と言う話ではない。
言ってしまえば「どちらも正解」。
要するに好き嫌い、、、って事だね。
さて話が若干ずれたがドラゴンズ。
はっきり言うと去年もそうだったが
タイトルホルダーが居ない。
しかしこの順位。去年は日本一。
そして最下位ブッチのベイスターズ。
首位打者と二冠王。
そしてドラゴンズファンから見て
得点をかなり取っているイメージが強い。
しかし実際にはドラゴンズと変わらず得点数は496点。
これはドラゴンズが得点力が低いのか?
横浜も深刻なのか?首位打者が居るのに?
しっかりとした4番が居るのに?
ドラゴンズと同等の得点力の横浜の補強ポイントは
強力な打者?違うよね?
そう。やっぱり野球は投手。
これ以上の得点よりも投手の絶対的な安定。
昨日も触れたがやはり先発投手の3本柱、
健太、中田、川上のトリプルK総崩れ。
来年はこの三人が復活、もしくは
三人に代わる戦力。これが出てくれば問題ない。
ビッグイニングなんて毎試合そうそうできるものでもない。
そう考えるのが自然。
そう考えると今年はもう、浅尾、吉見は投げなくても良い。
この二人は及第点。
逆に… …
聡文は毎日投げろ!
連投の練習せよ!!
↓ランキング参加中↓