[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウッズ、井端固めうち。
復調の気配がじわり、じわりと来ています。
井端に至っては得点圏でヒット(谷繁がタッチアウトだったけど)が出た。
ウッズもセンターオーバーのあたり。いい感じになってきました。
さて。もはや語る事が無いくらい吉見が止まらない!
前回同様ランナー出てもガン無視。
って言うかあんまりランナー出なかったけど。
タイムリー打った宮本が凄かった。
外のスライダー、打ちにシュート、ストレート。
じっくりと見極められた。次回対戦は要注意。
それにしても打撃3傑に名前を連ねているヤクルト。
防御率3位もいる、にもかかわらず借金1。
得点圏打率の上位の打者がズラリ。
考えてみると去年、ドラゴンズのタイトルホルダーって
荒木の盗塁王だけ。
2006こそ多数いたけど。
2005年のタイガースなんて最多勝下柳筆頭に
規定投球回数の投手がいなかった。
野球は個人色が強い団体戦だと言う事が凄く良くわかる。
繋がらない打線でもこのポジションは驚嘆に値する。
それにしても最近落合監督の采配が一貫してきた。
それは先発投手の引っ張り。
以前は中田、朝倉のみひっぱてた様にみえたけど最近では
川井、吉見など頭角が現れた投手に対しても英才教育を行っている。
昨日の吉見。点差を考えれば8回に中継ぎを使ってもよさそうだったし
(事実8回の表打席が回っても代打出さず)。
また、9回攻撃中、ベンチ前でキャッチボールしてた。
これらの采配で考えられるのは
目先の1勝に捕らわれずに先発投手の「建て直し」をしている様にも見える。
もちろん来年以降の。
ただ、やり方が他の知将と呼ばれる監督と
「似て非なる」采配である。
具体例を挙げると誹謗中傷になりかねないのでおいときます。
今年の先発投手のキーワードは
130球と8イニング。だと思います。
まぁこれで吉見の月間MVPは決まりでしょう。
それにしても吉見と森野のセーフティースクイズ。
これが凄いなぁと思った。
あの局面でのバント。絶妙。
これが勝てる投手の野球センスか!?とまざまざと見せ付けられました。
それにしてもヤクルト…無警戒すぎる…。
いや…森野の好走塁をほめるべきか。
>ウッズ、井端固めうち。
とうとう主力に当たりが出始めましたね。^^
井端も猛打賞♪でしたしね。
それに釣られて投手陣でも朝倉やエース川上♪
も徐々に調子を上げて来たら…。
(やっぱり笑いが止まらないだろうなぁ)^^
>もはや語る事が無いくらい吉見が止まらない!
いやいや、デラさんが太鼓判を押していた吉見
についてはもう少し語らして貰いますよ。^^
吉見♪の何に魅力を感じているか?
やっぱり“ひたむきさ♪”と今まで知らなかった
潜在能力ですね。
全身をバネにして最大限腕を振って“生きた
球”を打者に投げてるよね。さらに気持ちで
も負けてないから少々甘く入っても打てない
んだよね。
あと、フィールディングの旨さ♪
身体能力も高く反射神経も鋭いね。
さらに、強心臓♪だ。
ピンチを脱してベンチに戻るときも安堵した
様子も無く、普通に笑って野手と会話してた
からね。(本当に頼もしいよ。)^^
おっと!!最後は昨日吉見が見せたデラさんも
驚きの“セーフティースクイズ♪”ですね。
ヘタな野手より絶妙なバント♪だったよ。
最後まで球から目を離さずの集中力で自ら
生還するバントでしたからね。
同時にあのセンスはこれからもピッチングで
もいろいろな“技”を覚えたら末恐ろしいよ。
本当に今後が楽しみな逸材です。^^
さらに“セーフティースクイズ♪”に関する記事
を中スポでは森野の好判断!との賛辞の声も上 がってましたね。^^(頷ける)
しかし昨日の森野はイン・ローへの厳しい球を
見事に捌いていたのを目の当たりにして更なる
成長にもビックリしたよ。
森野の潜在能力♪も只者じゃないね。^^
イェイ☆ ~サスケ~